パーマ、もっと楽しみませんか?
臭い?
スタイリングできない?
痛む?
臭いは随分と軽減してきていますし
スタイリング剤もいろんな種類があって、やろうと思えば簡単にできる
なんなら巻けばいい。
ダメージはおかげさまでほぼダメージ感なくかけられるようになりました。
なのに、美容業界の間では
パーマ離れ
が語られて久しいわけですね
昔は「パーマ屋」って言われていたのに 笑
なぜか?
理由はたくさんあると思うんですが
一番は
美容師側が可愛いスタイルを提案できない
のが大きな問題なんじゃないかと
例えば
こんなスタイルがあります
ちょっとした束感、軽さなんてカットの技術とワックスで
なんとなく動きのあるスタイルなんてできちゃうんです
でも
こんな感じとか
こんな感じ
は、パーマでしか出ません
「パーマっぽい動き」
っていうとおかしいんですが^^;
束感や軽さを出すカットに
ちょっと飽きてきた
というのもあるかもしれません 笑
「ちょっと飽きたよね?パーマでもしようか?」
って誘って、本当に可愛くできる美容師が減っている
それがパーマ離れの原因なんじゃないか?
なんて思う今日この頃です 笑
あ、ヘナの新メニュー出来上がりそうです]]>