こんな美容室には行ってはいけない!!
1、インスタ映えしていない
これはやばいですね
仕上りにほとんど巻いたりしないってことですからね
お客様は「プロの仕上がり」を楽しみにしていますからね
アイロンとかもちゃんと使って、ロケーションの良い自然光とかでちゃんと撮る
くらいの余裕がないとダメですね!!
こんなただ乾かしただけの自然なスタイルじゃ映えませんからね
こんな写真載せてるような店はやめましょう^^
2、オーナーやスタイリストに癖がある
これも危ないですね〜
美容室はリラックスする場所ですからね
癖が強い美容師と長時間触れ合っていたら疲れちゃいますから
なんなら
自分の美容の持論とか、世の中に対する私見とか熱く語っちゃったり
見るからに怖そうな、気難しそうな人とかは気をつけないとダメですね!!
やたら艶髪にこだわっていたりね
髪なんて死滅細胞ですから
痛むに決まってるんですから
艶髪なんてだいたいインチキですから 笑
これくらい普通で良いと思いますけどね
ちゃんとブログとか、紹介文とか口コミとか読んで
「優しくて親切な」の美容師さんを選んだ方がいいですね^^
3、予約が取りにくい
もうこれは論外ですね
お客様は今切りたいですから「切りたいと思った時にやってくれない」
そんなお店は行ってはいけないですね
電話しても出ないところもあるようです!!
やる気あるんですかね?
同じ美容師として恥ずかしいですよね
で
この3つの「行ってはいけない美容室の条件」に全て当てはまっているのが
仙台の愛子にある
「ヘアーサロンGlanz」っていうお店なんですよ
そこは1人サロンでオーナーの太田って奴が全部やってるんですが
そこに通っているお客様みんなから
「変わってる」
とか
「なんかよくわからないこだわり持ってる」
とか
「可愛い、って言われても実感こもってない」
とか
「ライン送っても返事がいつ来るか判らない」
なんて、いつも文句言われてますからね 笑
しかもね
土日とかの電話は
「土日の電話は当日予約希望の人だから、できないので出ない」
って決めてますから
「電話なんかに出る時間があったら目の前のお客様を大事にしたい」
とかわけわからない事言ってますから
予約なしで急に来たお客様は
ちょっと空いていてもお断りしてますからね
お問い合わせはLINEかホットペッパービューティしかできないんですよ??
もうね、不親切
そんなやばい店には行かないほうがいいですよ〜〜
]]>